
こんなお悩み、ありませんか?
【人手が足りない・採用してもすぐ辞めてしまう】

「求人を出しても応募が来ない」「せっかく採用しても数日で辞めてしまう」
そんな経験はありませんか?
現場の人手不足は、生産ラインの遅れや社員の負担増につながり、
長期的には企業全体の生産性低下を招きます。
協和工業では、事前に訓練を受けた“定着しやすい人材”を紹介・派遣。
現場理解がある担当者が、就業後もフォローするため、
「採用してもすぐ辞める」問題を根本から改善します。
【未経験者を採用したいが、育成の時間が取れない】

新人教育に手間がかかり、教える側の負担も大きい…。
現場で一から教える余裕がない、そんな企業様も多いのではないでしょうか。
協和工業では、自社で求職者支援訓練(職業訓練)を行い、
PCスキルやビジネスマナー、安全意識など、
基礎教育を終えた人材を育成しています。
教育済みの人材を採用できることで、
現場の教育コストを削減し、即戦力化が可能になります。
【繁忙期や突発的な欠員に対応できない】

「急な欠員で現場が回らない」「繁忙期だけ手が欲しい」
そんな“スポットニーズ”に対応できる人材を探すのは大変です。
協和工業の人材派遣サービスなら、
短期・長期・部分的な人員補強にも柔軟に対応。
スピーディーな提案と地元ネットワークで、
必要な時に、必要な人材を確保します。
【採用コスト・広告費を抑えたい】

求人広告を出しても応募がなく、費用ばかりかかる。
面接設定や応募者対応に時間を取られてしまう…。
そんな悩みを、協和工業の人材紹介・派遣サービスが解決します。
採用プロセスの大部分を当社が代行し、
費用対効果の高い採用を実現。
無駄なコストを削減しながら、
“本当に必要な人材”と出会えます。
【長く働ける人材を確保したい】

技術を教えてもすぐ辞めてしまう。
「長く働いてくれる人が欲しい」という声を、多くの企業様からいただきます。
協和工業では、就業後も継続的なフォローを実施。
派遣スタッフや紹介者が職場に馴染めるよう、面談や相談を行い、
“定着率の高い人材サービス”を実現しています。
「採用して終わり」ではなく、「働き続けられる関係づくり」。
それが私たちの人材支援です。
こうしたお悩みを、地域密着+人材育成の仕組みでサポートします。
選ばれる理由

■ 地域密着40年以上の信頼と実績
協和工業株式会社は、兵庫県川西市を中心に、伊丹・宝塚エリアなど地域に根ざした人材サービスを展開してきました。
創業以来40年以上にわたり、地元企業の発展と多くの働く人々のキャリア形成を支えてきた実績があります。
地域を知り、人を知る――だからこそ実現できる「最適なマッチング」が、私たちの強みです。
■ 訓練・紹介・派遣のトータルサポート体制
人材育成から紹介・派遣までを一貫して行うことで、求職者・企業双方に最適なサポートを提供しています。
PCなどの基礎スキル訓練によるスキルアップ支援から、正社員紹介・派遣活用まで、目的や状況に応じて柔軟に対応。
「人を育て、つなぐ」体制が整っているからこそ、長期的な人材確保を実現します。


■ 就職後も定着まで伴走する安心フォロー
私たちは“紹介して終わり”ではなく、就職後のフォローこそ最も大切だと考えています。
職場への適応や環境面での不安を丁寧にサポートし、安心して長く働けるよう定着までしっかり伴走。
企業・求職者双方が満足できる関係づくりを目指しています。
■ 多様な業種・職種に対応可能
製造・物流・事務・サービスなど、幅広い業種・職種に対応しています。
地域企業との長年のネットワークにより、経験を問わず挑戦できる環境から、専門スキルを活かせる職場まで、多彩な選択肢を提供。
人と企業、それぞれの“可能性”を最大限に引き出します。

サービス概要
人材紹介
企業と人の最適な出会いを実現
正社員採用や中途採用における即戦力のマッチングを支援。
採用企業の課題に合わせた柔軟な提案で、採用の成功率を高めます。
導入実績多数、定着までサポート。

人材派遣
現場経験豊富な人材を、必要な時に必要なだけ
製造・物流・軽作業などの業務を、経験豊富なスタッフがサポート。
繁忙期や長期案件でも、企業の現場運営を安定的に支援します。

人材育成
未経験から新しいキャリアへ、基礎から学ぶ就職支援
Excel・Wordなどの基礎スキル習得から、製造・物流・事務などの実務訓練まで。
訓練修了後は、希望に合った職場への紹介もサポート。
「学ぶ → 就職 → 定着」まで、一人ひとりに伴走します。

導入事例・実績
協和工業では、地域に根ざしたネットワークと人材育成のノウハウを活かし、
多くの企業・求職者の“はたらく”を支えてきました。
派遣・紹介・訓練を通じて築いた信頼と成果の一部をご紹介します。
人材派遣
【製造業A社様(兵庫県・倉庫管理・部品組立)】

課題
製造業A社様では、繁忙期の生産量増加により人手不足が深刻化していました。
求人を出しても応募が集まらず、採用できても作業内容の理解不足から早期離職が発生。
結果として、納期遅延や品質維持のリスクが高まり、現場責任者の負担も大きくなっていました。
協和工業の対応
まず、現場担当者との打ち合わせを重ね、
どの工程で人手が不足しているのか、作業に求められるスキルレベル、作業環境の特徴を細かくヒアリング。
その上で、派遣スタッフの中から「組立・検査などの製造経験者」を優先的に選出しました。
さらに、スタッフが初日からスムーズに業務に入れるよう、
・作業マニュアルの事前共有
・安全ルールや現場動線の説明
・リーダースタッフによる初日同行サポート
といった“導入サポート”を徹底。
現場責任者との連携を密にし、作業品質の維持と生産効率の安定化を同時に実現しました。
成果
派遣後、生産ラインが安定。
ライン停止や不良率の発生が大幅に減少し、繁忙期を乗り切ることができました。
その後も複数名のスタッフが継続勤務し、現場リーダーからの信頼を獲得。
特に1名は仕事への姿勢と勤怠が評価され、直接雇用(正社員)として登用されました。
人材紹介
【介護事業B社様(兵庫県・一般事務及び送迎作業員)】

課題
介護施設を複数運営するB社様では、
「利用者送迎を担当できるスタッフが不足」「事務職員の離職が続く」など、
現場を支える人材の確保が急務となっていました。
求人を出しても応募が少なく、採用しても長続きしないという状況が続いていました。
協和工業の対応
地元で働きたいと希望する求職者の中から、
「人と接する仕事にやりがいを感じる」「細かい事務作業が得意」という方をマッチング。
送迎業務では安全運転やコミュニケーション力を重視し、
事前に勤務先を見学していただくことで、職場環境への理解を深めてから紹介しました。
成果
一般事務・送迎担当として入社。
穏やかな人柄と丁寧な対応が評価され、利用者様や職員からも高い信頼を得ています。
職場にしっかりと定着し、施設運営の安定に貢献しました。
人材育成(求職者支援訓練)
【訓練コース:「パソコンスキルビジネス基礎科」】

課題
再就職を目指す求職者の中には、
「ブランクが長く、仕事に復帰できるか不安」「事務経験がなく、パソコン操作も自信がない」
といった悩みを抱える方が多く見られました。
地域の求人では“PCスキル必須”の事務職が多い一方で、
応募できるスキルを持たないことから、なかなか就職活動が進まないという課題がありました。
協和工業の対応
協和工業では、地域の実情に合わせて「パソコンスキルビジネス基礎科」を開講。
Word・Excelなどの基本操作から、見積書・請求書の作成、ビジネスメールのマナーまで、
実務を想定したカリキュラムを実施しています。
授業では、単に操作を学ぶだけでなく、
・模擬データを用いた実践演習
・電話応対や来客対応のロールプレイ
・パワーポイントなどでの資料作成・発表など
職場で求められる“実務力”と“コミュニケーション力”の両方を育成。
さらに、訓練修了後には個別のキャリアカウンセリングを行い、
履歴書・職務経歴書の添削、面接練習、求人紹介を通じて就職までを一貫サポート。
希望者には職場見学や職場実習の機会も提供しています。
成果
これまでに200名以上の修了生が訓練を修了し、
就職率は全体で90%以上という高い実績を維持しています。
修了生の多くが地元企業の事務職・製造業の事務管理・医療事務など、
幅広い分野で活躍しており、
「訓練で学んだスキルが自信になった」「人と関わる仕事に挑戦できた」という声が数多く寄せられています。
ご利用の流れ
STEP 1:お問い合わせ・ヒアリング

まずはお気軽にご相談ください。
業種・職種・必要人数・就業条件など、貴社の現状やお悩みを丁寧にヒアリングします。
💬「どんな人材が合うかわからない」
→ 経験豊富な担当者が、理想の人材像を一緒に整理します。
STEP 2:求人内容の整理・ご提案

ヒアリング内容をもとに、最適な人材プランをご提案。
派遣・紹介・訓練修了生など、ニーズに合わせた柔軟なご案内が可能です。
📄職務内容・勤務条件・採用スケジュールの整理もお任せください。
STEP 3:人材のマッチング・ご紹介

登録スタッフや求職者の中から、条件・スキル・人物面を総合的に判断しマッチング。
現場の雰囲気やチーム構成も踏まえ、最適な候補者をご紹介します。
🧩「経験者を中心に」「未経験でも意欲重視」など細かな要望にも対応。
STEP 4:面接・就業開始

面接の日程調整や、条件確認などのやり取りも当社がサポート。
就業開始後も初期フォローを行い、スムーズな受け入れを支援します。
💼入職初日までしっかり伴走。
STEP 5:定着フォロー・アフターサポート

就業後も定期的にフォローを実施。
企業様・スタッフ双方の状況を確認し、長期的な定着をサポートします。
🌱「採用して終わり」ではなく、「活躍し続ける」まで支援します。
CONTACT
私たちはどんな些細なことでも相談でき、頼られる存在でありたいと考えています。
まずはお気軽にご相談ください。
